Public Lecture
Index > > > Public Lecture

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

久留米大学経済学部公開講義「市民参加のまちづくり」

 いま、世界でも、全国でも、そしてこの久留米のまちでも、ひとつの新しいうねりがわきおこっています。福祉や環境、安全、まちのにぎわい…こうした身近な公共事について、市民がひとりひとり自由な創意で創りあげ、自分達自身の手で担っていく事業の勃興です。「市民参加のまちづくり」の時代の始まりです。

 久留米大学経済学部では、毎年、「市民参加のまちづくり」と題して市民のみなさんに向けた公開講義を行い、地元や全国のまちづくりの現場で実践にたずさわっておられる方々をお招きしてお話しいただいており、ご好評をいただいております。04年度も03年度と同様、前期は具体的な各地の事例紹介を中心にし、後期は本学部教員の講義も含め、理論的に深めたシリーズにいたします。
 なお、各期、ご出席が多く、レポートを出していただけた一般市民の方には、修了証をお出しする予定です。
 

前期日程


市民参加のまちづくり「実例編」

特記するものをのぞき、木曜日16:20−17:50・久留米大学御井学舎51A教室
  (会費は無料です。直接会場へおいでください。)

4月15日 吉永美佐子氏 (特定非営利活動法人「高齢者快適生活づくり研究会」代表)
 「シニアにやさしいまちづくり」

(4月22日と5月6日は予備日です)

5月13日 細川紀彦氏 (金沢市民芸術村村長)  (視察報告1 視察報告2)
 「人を育てる──金沢市民芸術村の取り組み」

5月20日 小林華弥子氏 (湯布院町議会議員)
 「ゆふいんとまちづくり」

5月27日 佐藤剛史氏 (九州大学大学院農学研究院助手、特定非営利活動法人「環境創造舎」)
 「学生の手で創るキャンパス・環境・未来──学内NPOの意味と可能性」

6月3日 北岡美賛氏 (グリーンコープ生協ちくご)
 「福祉のまちづくりから世界へ──グリーンコープのワーカーズコレクティブ事業と民衆交易

6月10日 広田裕之氏 (博多部地域通貨「よかよか」スタッフ)
 「地域通貨とまちづくり」

6月17日 吉井茂人氏 (滋賀県長浜市 長浜商工会議所 商工担当課長)  (視察報告)
 「長浜のまちづくりと景観形成」

6月24日 神谷典江氏(特定非営利活動法人穂の国まちづくりネットワーク副代表)
 「豊川ビジョンリサーチ地域ビジョンについて」

6月26日(土) シンポジウム「災害ボランティアのマネージメント」
 コーディネーター:松尾匡(久留米大学経済学部教授)
 パネリスト: 中溝茂雄氏(阪神大震災当時神戸鷹取中学校教諭), 里川径一氏(AIM国際ボランティアを育てる会
 場所:久留米市六ツ門町「光華楼」二階
 時間:15時から17時まで

7月1日 小田啓二氏 (特定非営利活動法人「日本ガーディアン・エンジェルス」理事長)
 「ガーディアン・エンジェルスの地域犯罪防止活動とコミュニティづくり」

7月3日(土) 現場研修:伊万里はちがめプラン視察
 講師:福田俊明氏(伊万里はちがめプラン代表、レストラン伊萬里亭経営者)
 参加希望者は、当日朝9:30ごろに久留米大学御井学舎図書館前に停車中のマイクロバスに乗って下さい。参加費無料。

お問い合わせは、久留米大学御井学舎教務課(0942)44-2071まで。
 
 

トップへ