研究会

産業経済究所では、所内研究会、公開研究会を開催しています。
2006年度からは、個人調査研究費、又はプロジェクト研究費により実施した各研究調査の成果についての報告会を開催しています。


個人研究
講 師 演 題 開 催 日
譚 康融 「情報化が文化・経済に与えるインパクトに関する研究」 2006年10月18日
宮松 浩憲 「中世フランスの人名を手がかりとする心性史研究」 2006年11月15日
伊佐 淳 「九州・沖縄におけるNPOのマネジメントーNPO法人宮崎文化本舗を中心にー」 2007年1月17日
大矢野 栄次 「地域連携と地域活性化のための経済政策の可能性」 2007年3月13日
松石 達彦 「マレーシアの裾野産業政策」 2007年11月14日
世利 洋介 「スイスは日本の分権化に何を示唆するか〜州内財政調整制度を中心に〜」 2008年2月13日
松尾  「市民参加型地域づくりのための組織・制度にかかる国際比較研究」 2008年3月11日
藤田 八暉 「循環型社会の形成に向けた地域における廃棄物・リサイクル対策の推進方策」 2009年9月30日
葉山 アツコ 「民主化後のフィリピンにおける森林資源・林野管理−市民社会・地方分権化・自由主義経済政策の影響−」 2009年9月30日
松石 達彦 「ヴェトナムにおける直接投資を通じた工業化の実態とサービス産業におけるオフショアリング」 2009年10月14日
大矢野 栄次 「筑後川流域の地域活性化のための経済政策についての研究」 2009年10月28日
伊豆 久 「米国商業銀行の国際的展開と国際金融市場の変貌」 2009年11月11日
山崎 晋 「チェコ,ハンガリー,ポーランドのインフレーション・ターゲティング」 2009年11月18日



プロジェクト研究
        
公開研究会「市民事業と商人道──現代のまちづくり・市民事業に通じる心意気」         
日時:2008年2月4日(月)
プログラム
■基調講演 「市民事業の経済倫理としての商人道」   松尾匡(久留米大学)

■特別講演
基調講演 「江戸期の商人道と明治の実業倫理」
川野祐二 (千里金蘭大学)           
 
■報告
1.「滋賀県長浜市の事例
        −近江商人の思想とまちづくりの視点から−」
角谷嘉則 (立命館大学)

2.「まちづくり型観光地と「場」」
上田恵美子 (NPO法人市民活動情報センター,
         (社)奈良まちづくりセンター)
■パネルディスカッション
        
「環境と観光」
日時:2009年3月29日(日)
プログラム
■主催者挨拶  久留米大学産業経済研究所長 藤田 八暉

■特別講演
「南極から見た地球環境」
斎藤 清明 総合地球環境学研究所教授
       (大学共同利用機関法人・人間文化)

■講演
1.「人間と自然の共生」
駄田井 正 久留米大学経済学部文化経済学科教授
        (NPO法人筑後川流域連携倶楽部理事長)

2.「筑後川流域連携倶楽部理事・筑後川まるごとリバーパークの展開から」
鍋田 康成 NPO法人筑後川流域連携倶楽部理事
        筑後川まるごと博物館事務局長
→詳細はコチラ!!

Copyright(C)久留米大学経済学部経済社会研究所