出版物  


『市民参加のまちづくり――NPO・市民・自治体の取り組みから』


       著者:西川 芳昭、松尾 匡、伊佐 淳編著
       出版:創成社
       サイズ:A5判 / 230p
       ISBN:4-7944-2125-7
       発行年月:2001.10
       本体価格: \1,900

 住民自らの手で問題を解決するために何を行うべきなのか? NPO・市民・自治体の取り組み事例から、市民の参加と連携をつくりあげていく際の原則や問題点、そして市民参加型まちづくりの時代における行政のあり方を探る。2000年度久留米大学経済学部公開講義「市民参加のまちづくり」に講師として来ていただいた各地のまちづくり実践家の方々と、編者である私達久留米大学経済学部助教授三名、講義主任教授などが、それぞれの持つ経験・情報を活かして書き上げた。

 
序章 市民参加のまちづくり 松尾匡
第1章 NPOとまちづくり──筑後川流域圏における地域連携活動の事例から 西島博樹、西川芳昭
第2章 アクティブ・シニア時代のまちづくり 吉永美佐子
第3章 NPOによるまちづくり──米国サンフランシスコの事例から 伊佐淳
第4章 スコットランドナショナルトラストによる地域管理と市民参加 西川芳昭
第5章 ガーディアン・エンジェルスの犯罪防止活動とコミュニティづくり 小田啓二
第6章 グラウンドワークと参加型地域開発 金谷尚知
第7章 ゆふいんとまちづくり 小林華弥子
第8章 長浜のまちづくりと景観形成 吉井茂人
第9章 地域文化活動への参加と連携 下瀬美彬
第10章 感覚特性を活かしたまちづくり 佐藤快信
第11章 人を育てる──金沢市民芸術村の取り組み 細川紀彦
第12章 みんなでつくる観光と文化──周縁の宝もの 池田順一
第13章 イベント・コンベンションの経済波及効果の正しい推計法 松尾匡 「訂正」
第14章 まちづくりを支援する文化行財政 森正直
あとがき 新しい「参加」へ向けて 西川芳昭


  
 bk1  amazon yahoo!ブックスショッピング
 
 
 
 
 

『市民参加のまちづくり【事例編】──NPO・市民・自治体の取り組みから』

 
       著者:西川 芳昭、伊佐 淳、松尾 匡編著
       出版社名 : 創成社
       ISBN:4-7944-2191-5
       発行年月 : 2005年02月
       価格  : 2,100円(税込)
 

 福祉・環境・にぎわいの振興等を、協同組合、NPO・NGO、市民自主管理型行政などによって担う、新しい市民参加のまちづくりの実例紹介。久留米大学経済学部公開講義「市民参加のまちづくり」(実例編)に講師として来ていただいた各地のまちづくり実践家の方々の執筆章を中心に、各地の代表事例をわかりやすく説明した。
 上掲の初版にひきつづき、地元久留米のタウンモビリティや筑後川連携倶楽部、全国に有名な湯布院、長浜、金沢市民芸術村、ガーディアン・エンジェルスなどの事例を収録したほか、新たに、伊万里はちがめプラン、九州大学環境創造舎、グリーンコープの民衆交易や福祉ワーカーズコレクティブ事業、地域通貨などを紹介する諸章を付け加えた。
 

まえがき 松尾 匡

第I部 まちづくりにおけるNPOとその他の組織
 第1章 ネットワークを創り出すNPOの役割
         ──筑後川流域圏における地域連携活動の事例から 西島 博樹・西川 芳昭
 第2章 学生の手で創るキャンパス・環境・未来
       ──九州大学学内NPO環境創造舎の挑戦 佐藤 剛史
 第3章 生ごみを宝に
       ──恵みの豊かな伊万里の環境を未来の子どもたちへ 福田俊明
 第4章 NPOによるまちづくり
       ──米国サンフランシスコの事例から 伊佐 淳
 第5章 スコットランドナショナルトラストによる地域管理と市民参加 西川 芳昭

第II部 市民・住民の想いとまちづくりへの参加
 第6章 アクティブシニア時代のまちづくり 吉永 美佐子
 第7章 ゆふいんとまちづくり 小林 華弥子
 第8章 長浜のまちづくりと景観形成 吉井茂人
 第9章 市民が地域の文化活動へ参加するには
       ──九州国立博物館とサザンクス筑後の事例から 下瀬 美彬

第III部 誰もが参加できる仕組みづくりへ
 第10章 ガーディアン・エンジェルスの犯罪防止活動とコミュニティづくり 小田 啓二
 第11章 人を育てる──金沢市民芸術村の取り組み 細川紀彦
 第12章 「地域通貨」から「補完通貨」へ
       ──持続可能な地域経済のための通貨システム
 第13章 世界を知り、地域に生き、地域を創る
       ──グリーンコープのネグロスの取り組みとワーカーズ運動 北岡 美賛
 第14章 私にとってのNPOとまちづくり
       ──自分らしく、地域に生きるNPO活動 神谷 典江

あとがき 西川 芳昭


 

 bk1  amazon セブンアンドワイ
 
 
 

『市民参加のまちづくり【戦略編】──参加とリーダーシップ・自立とパートナーシップ』

画像をクリックするとプレビューできます。

       著者:松尾 匡、西川 芳昭、伊佐 淳編著
       出版社名 : 創成社
       ISBN:4-7944-2190-7
       発行年月 : 2005年01月
       価格  : 2,100円(税込)
 

 市民参加とリーダーシップのあり方はどうあるべきか。市民事業やまちづくりと、それを取り巻く企業・行政等との関係はどうあるべきか。久留米大学経済学部公開講義「市民参加のまちづくり」(理論編)に講師として来ていただいた各種の専門家と、編者である久留米大学経済学部教授三名がこの課題に取り組み、解決のヒントを提起する。
 

第1章 長浜・湯布院のまちづくりの転換
      ──シンポジウム収録  松尾 匡

第I部 市民事業やまちづくりのリーダーシップと市民参加
 第2章 市民参加のまちづくり
      ──参加、参画、主導  佐藤 快信
 第3章 総合型地域スポーツクラブ構想と市民参加型まちづくりの可能性  中西 純司
 第4章 学生のつくる価値観と住民参加による持続的発展へのプロセス
      ──静岡県東部から地球型社会へのアプローチ  金谷 尚知
 第5章 市民の心を動かすワークショップ  吉野 あかね
 第6章 参加型開発の理念・手法とその課題  西川 芳昭

第II部 市民事業と他セクターとの関係
 第7章 市民事業の失敗例に学ぶ  今村 勲
 第8章 企業,NPO,CB
      ──民間組織による地域づくりの視点 伊佐 淳
 第9章 市民事業と助成財団の役割  川野 祐二著
 第10章 市民社会の中での行政の新たな役割
      ──イギリスのベストバリュー体制下における自治体と市民社会 武久 顕也
 第11章 歴史的町並みを観光資源としたまちづくり  大森 洋子

結 章 アソシエーション的発展と脱アソシエーション的変質 (ミスタイプ訂正)
      ──既存三社会システムとの関係の中で  松尾 匡

 bk1  amazon(レビューあり) セブンアンドワイ
 
 
 
 

『市民参加のまちづくり【英国編】──イギリスに学ぶ地域再生とパートナーシップ』

       著者:浅見良露、西川 芳昭編著
       出版社名 : 創成社
       ISBN:4-7944-2238-5
       発行年月 : 2006年05月
       価格  : 1,800円+税
 

英国と日本を比較し、まちづくりにおけるショップモビリティの意義や、地域再生における住民組織の役割を考察する。2000年英国まちづくり視察旅行タウンモビリティ関連の視察・招聘事業についても掲載しています。
まえがき 浅見良露

第1章 市民参加による地域づくり──英国から何を学ぶか 西川芳昭・松尾匡・伊佐淳・浅見良露

第I部 ショップモビリティの現状と方向性
第2章 英国におけるショッピングセンター
    ──ロンドン、ウルヴァーハンプトン、マンチェスターの事例 浅見良露
第3章 ウルヴァーハンプトン市ショップモビリティ事業の取り組み リンダ ハーディ・松尾匡
第4章 英国から久留米市が学んだこと 吉永美佐子
第5章 タウンモビリティの経済的意義 松尾匡

第II部 地域再生における市民参加
第6章 離島の振興からみる地方自治と地域資源管理の課題 佐藤快信
第7章 市民と政府・地域と都市を結ぶナショナルトラストのマネジメント 西川芳昭
第8章 社会的企業に対する中間支援組織──グラスゴーワークスとCBC 伊佐淳
第9章 英国・アイルランドにおける地域資源管理への市民参加 西川芳昭

あとがき 西川芳昭


bk1 amazon セブンアンドワイ
 
 

『市民参加のまちづくり』[事例編][戦略編] 韓国語訳

 

ハヌルブックス社
http://www.hanulbooks.co.kr/tot_book/content.asp?pBID=2922
http://www.hanulbooks.co.kr/tot_book/content.asp?pBID=2953
 
 

『市民参加のまちづくり』[コミュニティ・ビジネス編]

  著者:伊佐淳、松尾匡、西川芳昭編著
  出版社 : 創成社
  サイズ : A5判 / 247p
  ISBN : 4-7944-2243-1
  発行年月 : 2007.1
  税込価格 : \2,310 (本体 : \2,200)

継続的に地域課題の解決に取り組む一形態としてのコミュニティ・ビジネスが注目されている。その役割、課題、将来の展望を多角的に検討する。 フェアトレード、ソシアルキャピタル、企業の社会的責任、商人道倫理などの論考を含む。
紹介記事(金森康氏のブログ)
 
 

bk1 amazon(レビューあり) セブンアンドワイ
 
 

『市民参加のまちづくり』[コミュニティ・ビジネス編] 韓国語訳

 

ハヌルブックス社
http://www.hanulbooks.co.kr/tot_book/content.asp?pBID=3064
 
 
 
 
 

ホームページへもどる